こんにちは!
コロナショック以後、ただでさえわけがわからない市場が余計にわからなくなっています。
そのため、投資からは遠ざかっているような感じです。
含み損になっていたものが戻したらささっと売り、含み損のままのものも売ってしまって、あとは見ないふりをしています(笑)
一時的なものとは思いますが、少ない資金で何かを買う勇気も出ず……。
というわけで、基本は積み立てNISAを購入し、さらにETF、REITを保有しています。
とりあえず、現在の収益率をご紹介します。
積み立てNISA
現在積み立てているのはこちらです!
私はあまり日本に期待していないので、米国よりで株を購入しています。
3番のは、比較的新しい商品だったと思いますが、これもコロナショックのおかげで(?)とてもプラスです。
ドルコスト平均法最強です。
自分で銘柄買うのがばかばかしいです。
どうせ買ったら下がって、売ったら上がるんだから。
本日で+7.0%となっています!!
自分でトレードしているとそんなことは起きません(笑)
なぜ......。
まあ、これは老後資金なので、ずっとこのまま積み立てるものですから、普段は見ないふりをして暮らしています。
ETF
- 1545(ナスダック)
- 1546(ダウ)
個別株に疲れて購入した、ナスダックはかなり下がったりもあって、現在+0.28%です。
全然上がってません!
15株も買ったのに!
何で......。
そしてダウですが、こちらは+5.64%です!!
これは少しうれしいです!
高いから2株しかないですけど。
多少の分配金ももらっています。
REIT
- 1476 ISJリート
- 1555 上場Aリート
- 1659 IS米国リート
- 2515 NF 外 REITヘッジなし
4種類保有しています。
米国リートと外国リートが全然金額のびませんね。
でもしっかり分配金はもらえているので、いいかなと思います。
JリートとAUSTRALIAリートはわずかですが含み益があります。
今日の時点でそれぞれ+0.17%と+0.60%です。
まとめ
最近はこのようにやることない感じで投資生活()を過ごしています。
FXも才能なさそうですしね......。
というかあまりリサーチする能力と時間がないので、何となく有名どころを買ったりしているような感じです。
握力もないので、そこも課題ですね。
NECもってたのに、全然動かないから売ったら、少し後でめっちゃ上がってました(笑)
やっぱりちゃんと勉強が必要かもしれませんね!
イナゴはしないと決めていますが......
来年はうまくやれるように頑張ります!
まだ数か月あるけど。
今年は終わりかな!
参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。